何じゃこりゃ? ですが
実は私の敷き布団 (^_^)ゞ お見苦しくて申し訳ございません
よく見ると何かが描かれているのがわかりますでしょうか?
子供にマジックを持たせ
何でも良いから描いていいよと言った結果
こうなりました
ようは敷き布団にイタズラ書きさせたというわけです
変な父親ですよね>私
子供に 「何でも描いていいよ」 と言うと
当然のごとく 戸惑いました
父ちゃん遂にバカになったか?
という目で見ます
私がお手本を書くと
堰を切ったように
子供が描く描く
子供の頃
ちょい悪したい欲求
ありませんでした?
例えば
私は障子紙にプスプス穴を空けたいと
思い続けていました
実は
長女が以前通っていた保育園は
ちょい悪し放題?
想像を絶する遊びをさせる保育園でした
部屋の戸を外して
滑り台にして遊んだり
ロールのトイレットペーパーを
部屋じゅうに散らかしたり
夏はパンツ一つで泥水に浸かっていたり
ヒエ~と思うことを先生も楽しみながら
やっていました
そんな園ですから
子供は親が迎えに来るのを嫌がり
目を輝かせて毎日遊び
なんとも型にはまらない子供が育っていました
子供って親がダメと思うことが
本当はしてみたいんですよ
長女が通っていた保育園は極端で
そこまで私もできませんが
私はちょい悪をさせたい派です
そこから学ぶことも多いと思っているからです
コメント
わ!楽しい夢が見られそうなお布団ですね!
(お子さまの落書きがなくてもかなりインパクトのある模様・・・私ならジャングルで遭難した夢でも見てしまいそうですが)
ミッフィやピカチュウがお手本ですか?(それだけ逸脱した技が光っていますが)
私も子供にちょいワルさせるの、賛成派です。
物事の善悪は両方経験として持ってみなければ 判断できないんだ、と思っているからです。
あとは芦沢さんと同じくそこから学ぶことも多いからです。
うちの子(長男ですが)は泥遊びが苦手で、砂が手に付いただけで固まっていて、ちょっとがっかりしたくらいです。男の子なんて「毎日洗濯がたいへん!」なほど汚して遊んでくるのが普通だと妙な期待をしていたので。幼稚園で多少その辺にも慣れて来ましたがまだまだ「どろんこやんちゃ坊主」には至らず。それもひとつの個性なのかなあ、と思う今日この頃です。
「ちょい悪させる親の会」
ご入会ありがとうございます (^_^)ゞ
あの布団
友を呼ぶのか
先日の深夜
イモムシがはっていて
絶句しました(実話)
うちの子は
「これして良い?」って
聞いてくる場面が多いです
そう厳しく育てているつもりはないのですが
親の判断が気になるようです
本当に悪いことはNGですが
すれすれくらいは
やっちゃう子の方が
私としてはチャレンジ精神があって
良い!
と思います
もうチョット子供と意思の疎通を図った方が
良いのかな?と思うことがあります