未履修問題について思う

この記事は約2分で読めます。

雪の乗る富士山

11月に入りました。年賀ハガキも発売され、いよいよ今年も残すところ2ヶ月

2ヶ月後には、明けましておめでとう と言っているのでしょうが、信じられません (^_^;

落ち着かない日々が始まります

 

落ち着かないと言えば、高校生も未履修問題で落ち着かないでしょう

耐震強度偽装問題と同じくらいの驚きです

だって普通はあり得ないことです

ところがこの問題

卒業生の1割弱の生徒が対象になる大問題でした

進学率を上げようと 「あっちの高校がやっているのだからうちも」 と、広まったのでしょうね

どうしてこんなことが起こるのか?

 

受験競争があるからだと思います

 

今の受験制度がある限り、いつまでたっても同じようなことの繰り返しではないでしょうか?

思うのですが、大学は入学は広く門を開け、卒業は厳しく

その方が結果的に優秀な人材を育てられるのでは?

高校も義務教育の延長線上にある現状

「心をより豊かに 生涯健康に過ごせる基礎体力を養う 食育 人はどう生きるべきか 仕事とはなんぞや 自分の社会貢献できる場所はどこか?」

などなど、基本的なことを学びながら

自分が社会貢献出来るための大学を選び

入学後は社会人生活を夢見て一生懸命勉強する

 

大学に入ることが学生の目標ではなく

立派な社会人になることが大切なのですから

入試制度を変えた方が良い というのが私の意見です

タイトルとURLをコピーしました